太陽光発電記録(毎月)– category –
-
2023年2月 電気の自給自足結果
ご挨拶 2023年2月の電気料金は、1月下旬に大雪の影響で太陽光パネルに雪が積もった関係で、発電量が1週間ほど0kWになってしまい、その期間の買電量が多くなってしまう... -
2022年度の年間発電量と売電額・リース代の損得と完済率
こんにちは、青だんごむしです。 リース契約&支払が始まった2021年3月から太陽光発電量と実際の売電量・買電量等をまとめてみました。今回は2年目になりますが、毎月の... -
2021年度の年間発電量と売電額・リース代の損得と完済率
こんにちは、青だんごむしです。 イシンホームのリース契約&支払が始まった2021年3月から1年間の太陽光発電量と実際の売電量・買電量等をまとめました。1年間に掛かる... -
2022年12月 自給自足の結果
ご挨拶 2022年12月は晴れの日が多く、去年みたいに雪も降らなかったため発電量が多くなりました。 また、2021年3月から契約していたリース会社の電力供給サービスが、20... -
2022年11月 自給自足の結果
ご挨拶 2022年11月は上旬に悪天候の日が多く、去年よりも発電量が減少しました。 11月~2月の期間中は日照時間が短いため、連日雨や曇りの日が続くと発電量が消費量を超... -
2022年10月 自給自足の結果
ご挨拶 2022年10月は上旬に悪天候の日が多く、去年よりも発電量が減少しました。 また、9月22日23日に台風接近の影響で天候がほとんど雨で、特に23日は1日の発電量が3kW... -
2022年9月 自給自足の結果
ご挨拶 2022年9月は、中旬に悪天候の日が数日ありましたが去年よりも発電量が伸びました。 今月も電力会社からの買電量が1kWでしたので、5ヶ月連続で電気料金が100円未... -
2022年8月 自給自足の結果
ご挨拶 2022年8月も、悪天候の日が多かった影響で発電量が去年と同じで伸びませんでした。 今月も電力会社からの買電量が1kWでしたので、4ヶ月連続で電気料金が100円未... -
2022年2月 自給自足の結果
ご挨拶 2022年2月も雪が降る日が数日あって前年よりも発電量が落ちてしまう結果となりました。 なお今月は暖房機材を床下暖房からロフトに設置したエアコンだけにした... -
2022年1月 自給自足の結果
ご報告 2022年1月は悪天候が多くて前年よりも発電量が落ちてしまう結果となりました。 また2週間床下暖房を稼動していただけでかなりの電力消費になりまして、1ヶ月稼...