イシンホームで青だんごむし家の平屋づくり記録01「基礎工事」

こんにちは、青だんごむしです。

イシンホームを検討されている方に、どのような工程で家造りしていくのかお伝えしていきます。

まずは基礎工事からご参考ください。

目次

基礎工事

基礎工事は2020年7月1日から7月31日までの期間に行われました。

2020年7月01日 基礎工事着工

6月10日から梅雨時期に入り、着工日もあまり天気の良くない中作業が行われました。

着工前

木曽の掘削

砕石転圧

防水シートとステコン

28坪程度の住宅であれば、掘削からステコンまでの作業を1日で施工されました。

防蟻・防湿シートは、日東エルマテリアルのターミダンシートが使用されています。シートには、ビフェントリン(ピレスロイド系)の薬剤が練りこまれているので、シロアリには即効性があります。

2020年7月15日 配筋

当家は長期優良住宅のため、基礎の配筋数が多くなっています。

2020年7月18日 基礎土台

居室部分の立ち上がりコンクリート打設

2020年7月22日 基礎土台

玄関ポーチの増打ちコンクリート打設

勝手口(手前)と蓄電池(奥)の増打ちコンクリート打設

2020年7月23日 配管設置

2020年7月28日 床下の配管ころがし・放熱器の設置・換気システムの設置

6月10日から梅雨時期に入り、7月から梅雨明けの8月1日までほとんど毎日が悪天候の中で基礎工事が行われました。雨のせいで基礎工事が中々進まなくて上棟に間に合うか不安でした。何とか上棟予定日までに準備が出来て良かったです。1週間前の天気予報では上棟日が雨の予報なので晴れてくれるように祈り続けてました。

玄関ポーチの基礎立ち上がりコンクリート打設

床下暖房の放熱器設置(雨養生付)

梅雨期間で連日雨が続いているため、放熱器本体に雨養生されています。

換気システムの設置(左側は本体、右側のダクトは排気用)

イシンホーム標準の換気システム(マーベックス 澄家)は、天井ではなく床下に設置されます。

2020年7月28日 基礎断熱材の施工と土台敷き

土台に使用されている木材は愛知県で伐採された「桧EW(乾太郎)」を使用しています。建築地域によって木材の伐採先は違います。

床下暖房の放熱器

長い黒い製品が床暖房用の放熱器です。当家では6台設置しています。

地震対策の減震装置

基礎の立ち上がり部分と土台の間には、地震による揺れを軽減する減震装置の「亜鉛合金 UFO-E」が設置されています。完全に揺れを抑えてくれる能力はなく、半分程度の揺れを軽減してくれます。

イシンホームでは、A型の断熱基礎・気密タイプが採用されています。

また大手&中堅ハウスメーカーの中では、イシンホームだけが標準仕様として採用されています。

出典:SMRC株式会社

基礎断熱材・土台の施工

基礎の内側に貼ってある緑色の断熱材
立上り 「カネカライトフォーム3種 50mm」
水 平 「カネカライトフォーム1種 30mm」

雨養生

2020年7月30日 上棟準備

上棟に必要な柱等が積み込まれ養生されています。

足場組み

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次