こんにちは、青だんごむしです。
リース契約&支払が始まった2021年3月から太陽光発電量と実際の売電量・買電量等をまとめてみました。今回は3年目になりますが、毎月のデータを記録していきます。(リースもローンも設備の所有者が違うだけで支払形式は同じです)
なお、1日ごとの記録はカテゴリーの「太陽光発電記録」からご確認ください。
この記事で分かる事
- 2023年3月~1年間の蓄電池アプリから抽出した太陽光発電量・自家消費量・売電量・買電量
- 2023年3月~1年間の実際の売電金額・買電金額
- 3年目の太陽光設備+蓄電池導入費用の回収完済率
- 実質のリース代
運営者のリース設備・費用の詳細は以下をご確認ください

当家の太陽光発電システム活用スタイルは以下をご確認ください

地域:三重県北部
屋根:片流れ屋根・南東向き・角度15度
太陽光パネル:サンパワー 12.96kW
パワコン:デルタ 9.9kW
蓄電池:テスラ パワーウォール 13.5kW
蓄電池モード:自家消費型(太陽光発電の電気を充電)
蓄電池アプリのデータ [太陽光発電量・自家消費量・売電量・買電量]
発電量の数値データ
発電データはテスラアプリで計測したものを出力しています。多少の誤差がありますので参考程度でご確認ください。
年月 | 太陽光発電量(kW) | 家庭消費量(kW) | 売電量(kW) | 買電量(kW) |
---|---|---|---|---|
2023年3月 | 1586.7 | 539.4 | 1017.3 | 4.2 |
2023年4月 | 1619.9 | 379.6 | 1213.0 | 1.3 |
2023年5月 | 1821.9 | 379.8 | 1418.2 | 1.1 |
2023年6月 | 1378.8 | 421.7 | 939.7 | 8.8 |
2023年7月 | 1877.8 | 495.3 | 1360.4 | 4.1 |
2023年8月 | 1655.2 | 531.8 | 1105.4 | 15.1 |
2023年9月 | 1400.9 | 473.9 | 919.8 | 24.7 |
2023年10月 | 1380.4 | 364.6 | 1037.8 | 51.4 |
2023年11月 | ||||
2023年12月 | ||||
2024年1月 | ||||
2024年2月 | ||||
合計 | 12,721.6 | 3,586.1 | 9,011.6 | 110.7 |
発 電 量 合 計:12,721.6 kWh
月平均発電量:1,590.2 kWh
発電総額:267,153 円
月平均額:33,394 円
※1kWh/21円で計算
発電量の棒グラフ
発電量からみたリース代の損得
蓄電池の出力データ(2023年3月から2023年9月までの発電量 月平均 34,023円)を基準にした太陽光パネルと蓄電池のリース代の比較してみました。
<毎月のリース代>
太陽光パネル:17,952円 ⇒ 16,371円の黒字
パネル+蓄電池:33,902円 ⇒ 121円の黒字
※パネル設置費は含まれていません
<1年間のリース代>
太陽光パネル:215,424円 ⇒ —円の黒字
太陽光パネル+蓄電池:406,824円 ⇒ —円の赤字
実際の明細書・請求書からみた2023年3月から1年間の収益
電力会社(株式会社オカモト [0円でんき])の電気料金
年月 | 売電額 [円](売電量kW) | 買電金額 [円](買電量kW) |
---|---|---|
2023年3月 | 19,950 (950) | 673 (19) |
2023年4月 | 24,276 (1,156) | 135 (4) |
2023年5月 | 31,542 (1,502) | 61 (2) |
2023年6月 | 19,887 (947) | 148 (5) |
2023年7月 | 25,746 (1,226) | 28 (1) |
2023年8月 | 26,502 (1,262) | 270 (10) |
2023年9月 | 16,569 (789) | 25 (1) |
2023年10月 | 20,349 (969) | 28 (1) |
2023年11月 | ||
2023年12月 | ||
2024年1月 | ||
2024年2月 | ||
合計 | 184,821 (8,801) | 1,368 (43) |
売電量合計:8801 kWh
買電量合計:43 kWh
売 電 金 額:184,821 円
買 電 金 額:1,368 円
売電量と買電量の棒グラフ
実際の売電金額からみたリース代の損得
家での電力使用量が多くなるほど売電金額が減りますので、あまり参考になりませんが青だんごむし家ではこのような収支結果になりました。
なお、家の電力使用量を節約すれば、当たり前ですが売電量が増えますのでリース代の支払が軽減されます。
<1年間のリース代>
太陽光パネル:215,424円 ⇒ 10,830円の黒字
太陽光パネル+蓄電池:406,824円 ⇒ -180,570円の赤字
※2022年度のデータ
※住宅ローンに含まれている太陽光パネル設置費用や蓄電池の土台部分の施工費は計算に含まれていません。
3年目で回収できた投資金額(太陽光発電設備+蓄電池)
2023年3月~2023年10月までの回収金額
発電金額:267,153 円
売電金額:184,821 円
2021年3月~2023年10月までの回収金額
投資設備 | 設備の合計費用 | 発電量から残高金額 (完済率) | 売電金額から残高金額 (完済率) |
---|---|---|---|
太陽光パネル | 2,154,210 円 | 1,204,458 円 (44.1 %) | 1,521,606 円 (29.4 %) |
+パネル設置費 | 2,802,210 円 | 1,852,458 円 (33.9 %) | 2,169,606 円 (22.6 %) |
+蓄電池 | 4,716,210 円 | 3,766,458 円 (20.1 %) | 4,083,606 円 (13.4 %) |


コメント